京つう

京のアーティスト  |右京区

新規登録ログインヘルプ


2008年05月09日

出演舞台告知!!

出演舞台告知!!



ついにチラシが出来上がってきました!久々の舞台です!

先ほど指揮者さんやソリストの方々と初合わせをしてきました。
やっぱソリストかっけぇなぁ。声もすげぇ・・。声量は僕もあるほうですが、あの鳴り方は異常(笑)いや、きっと故パヴァロッティや現役のころのドミンゴ、カレーラス、ハンプトン、カラスなんかはもっとすごかったんだろうけど。

同じ部屋の中、かなり近い空間で歌っていると、実際に空気が震える感覚というのが味わえます。これがタマラン。実際にホールで聴く音とCDで聴く音というのも劇的に違う(というか身体の経験のレベルもまた違う)のですが、出演者としてさらに至近距離で聴けるというのは非常に貴重な経験です。

声楽でもかれこれなんだかんだ4年間やっているので、いくら僕がまだひよっこだといえ、音を響かせるべき空間というのが音からリアルタイムで学べます。ソリストの方々も練習とはいえ(いや、むしろだからこそ)気合をいれて臨んではる(と思う)ので其のテクも盗み放題です。

本番が終わるまでの練習でちょっとでも多くの技術を盗みます!まっとれよ~~
-----------------------------------------------------------------------------------
『愛の妙薬』 ドニゼッティ作曲

長岡京公演

日時: 2008年7月2日(水) 18:00開演(17:30開場)
会場: 京都府長岡京記念文化会館【全席自由席】
料金: 一般前売り4000円(当日4500円) 学生前売り(高校生以下)2000円(当日2500円)

綾部公演

     2008年7月5日(土) 15:00開演(14:30会場)
     京都府中丹文化会館【全席自由席】
     一般前売り3500円(当日4000円) 学生前売り(高校生以下)1500円(当日2000円)

総監督・演出: ミッシェル・ワッセルマン

指揮: 小崎雅弘

出演 アディーナ: 三村浩実

    ネモリーノ: 竹内直紀

    ベルコーレ: 迎 肇聡

    ドゥルカマーラ: 東 平聞

    ジャンネッタ: 白石 優子

    村娘・村男・兵隊達: 立命館大学混声合唱団メディックス(他)←これ俺です(笑)

    オーケストラ: 京都フィルハーモニー室内合奏団

    チェンバロ: 岡本佐紀子

スペインマスク地方の小さな農村で繰り広げられる
内気で臆病な村の若者と若くて美しい農場主の娘の物語・・・。
インチキ薬売りに惑わされる若者に
次から次へととめどもないことが起こる中で
果たして二人の愛の行方は・・・!


チケットのお申し込みは・・・

京都府長岡京記念文化会館 075-955-5711 http://www.nagaokakyo-hall.jp/

京都府中丹文化会館 0773-42-7705 http://www.chutan.or.jp/

京都オペラ協会(京都ブライトンホテル企画部内)075-414-9204(平日11:00~17:00)http://www.brightonhotels.co.jp/kyoto/opera

本番まで力いっぱい頑張りますので、ぜひとも観にいらして下さい!!









同じカテゴリー(にとろの日記)の記事画像
明日から断食月
これはもはや・・・
こんなところにも
BESTA MD831
これんまいよ
Nokia 5130 XpressMusic
同じカテゴリー(にとろの日記)の記事
 明日から断食月 (2009-08-22 00:14)
 これはもはや・・・ (2009-08-09 21:58)
 こんなところにも (2009-08-01 23:45)
 BESTA MD831 (2009-07-25 22:18)
 これんまいよ (2009-07-23 23:02)
 Nokia 5130 XpressMusic (2009-07-22 01:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。