2008年01月07日
お久しぶりです。
こんにちは、お久しぶりです
かっちゃんです
遅くなりましたが新年明けましておめでとうございます
クリスマス・ライブ以降しばらく実家に帰省してたんですが、昨日京都に戻ってきました
実家では家族とまったり過ごしたり愛する甥っ子と遊んだり、餅つきしたり畑仕事に精を出したりと、充実した時間を過ごすことができました。
おかげでリフレッシュできたので、また新しい気持ちで一年のスタートを切ることができたような爽快な気分です

なんかいつの間にかにとろがなかなか素敵なアイテムをゲットしてるみたいで、今後の活動が楽しみです
2008年もD-Dropsをよろしくおねがいします


遅くなりましたが新年明けましておめでとうございます

クリスマス・ライブ以降しばらく実家に帰省してたんですが、昨日京都に戻ってきました

実家では家族とまったり過ごしたり愛する甥っ子と遊んだり、餅つきしたり畑仕事に精を出したりと、充実した時間を過ごすことができました。
おかげでリフレッシュできたので、また新しい気持ちで一年のスタートを切ることができたような爽快な気分です


なんかいつの間にかにとろがなかなか素敵なアイテムをゲットしてるみたいで、今後の活動が楽しみです

2008年もD-Dropsをよろしくおねがいします


2007年12月26日
クリスマス・ライブ無事終了☆


どうも、かっちゃんです

クリスマス・ストリートライブ無事に終了しました


昨日はシンガーソングライターの佐藤慎也さんとのコラボライブだったんですが、これが楽しいのなんのって


聴きに来てくださったお客さんたちとも一緒に歌って盛り上がって、ホンマに音楽の楽しさそのものというか、「音楽が人と人を繋ぐ」っていうことの意味を文字通り体感することができました


初めての挑戦だったけど、ストリートやってよかったなぁって本気で思いました

寒い中聴きにきてくださったみなさん、そしてコラボしていただいた佐藤さん、本当にありがとうございました


ぜひまたコラボしましょうね


佐藤さんのブログはこちらです


http://sato.kyo2.jp/
2007年12月16日
追い込み時期につき・・・
こんにちは、またしてもかっちゃんです

最近ぜんぜん更新できてないですね
すみません

大学生活最後にして最大の課題、卒論の提出まで残り4日というところまできました。
(卒論の話題ばっかでごめんなさい
)
最後の追い込み時期ということで、メンバーにも全然会えてないんですが、クリスマスストリートライブは成功できるといいなと思ってます

ところで先日、ESTYLEという団体が主催した一足早めのクリスマス・パーティーに行ってきました
道頓堀のホストクラブを貸し切り、参加者全員ドレスアップでのパーティーで、100人を超える学生が集まって大いに盛り上がりました

二次会飲み、三次会カラオケと続いて結局朝まで遊び倒してしまいました(笑)
いろんなストレスやらプレッシャーやらを全部忘れて思いっきりハメをはずしてただ純粋に楽しめる、そんな日が一日くらいあったっていいですよね


最近ぜんぜん更新できてないですね



大学生活最後にして最大の課題、卒論の提出まで残り4日というところまできました。
(卒論の話題ばっかでごめんなさい

最後の追い込み時期ということで、メンバーにも全然会えてないんですが、クリスマスストリートライブは成功できるといいなと思ってます


ところで先日、ESTYLEという団体が主催した一足早めのクリスマス・パーティーに行ってきました

道頓堀のホストクラブを貸し切り、参加者全員ドレスアップでのパーティーで、100人を超える学生が集まって大いに盛り上がりました


二次会飲み、三次会カラオケと続いて結局朝まで遊び倒してしまいました(笑)
いろんなストレスやらプレッシャーやらを全部忘れて思いっきりハメをはずしてただ純粋に楽しめる、そんな日が一日くらいあったっていいですよね

2007年12月12日
だいぶ気が楽に!!
こんばんは。そしてごぶさたしています、かっちゃんです
最近なんだか風邪が流行ってるみたいですね〜。
先日、あの風邪を引かないことで有名なにとろが風邪引いたって聞いて正直びびりました
僕は幸いにも元気です
卒論のために徹夜しまくってるおかげで生活リズムはめちゃくちゃですが。。
でもその卒論もだいぶ形になってきて、ようやくゴールが見えつつあります
おかげでだいぶ気持ち的に楽になってきました
提出締め切りまであと一桁の日数しか残ってませんが、ラストスパートかけて頑張ります
みんなはどんな感じなんかな
とにかく締め切りの20日までには全員無事に終えて、おもいっきりストリートライブができるように頑張ります

最近なんだか風邪が流行ってるみたいですね〜。
先日、あの風邪を引かないことで有名なにとろが風邪引いたって聞いて正直びびりました

僕は幸いにも元気です

卒論のために徹夜しまくってるおかげで生活リズムはめちゃくちゃですが。。
でもその卒論もだいぶ形になってきて、ようやくゴールが見えつつあります

おかげでだいぶ気持ち的に楽になってきました

提出締め切りまであと一桁の日数しか残ってませんが、ラストスパートかけて頑張ります

みんなはどんな感じなんかな

とにかく締め切りの20日までには全員無事に終えて、おもいっきりストリートライブができるように頑張ります


2007年12月05日
大変な時期です><
こんばんは、かっちゃんです
今メンバー全員が大学の卒論に追われてまして、なかなかD-Dropsの活動ができていない状況です

時折時間を見つけて歌の練習するくらいのもので


でも

卒論さえ終えてしまえば、後は12月24日&25日のクリスマスストリートライブが成功できるようしっかり準備していきます

卒論っていう、大学生活最後にして最大の山場を超えて、すっきりさっぱりした状態で思い切り歌って、素敵な音楽をお届けできるよう頑張ります


今メンバー全員が大学の卒論に追われてまして、なかなかD-Dropsの活動ができていない状況です


時折時間を見つけて歌の練習するくらいのもので



でも


卒論さえ終えてしまえば、後は12月24日&25日のクリスマスストリートライブが成功できるようしっかり準備していきます


卒論っていう、大学生活最後にして最大の山場を超えて、すっきりさっぱりした状態で思い切り歌って、素敵な音楽をお届けできるよう頑張ります



2007年12月03日
D-Dropsに新たな展開が!!
こんにちは、かっちゃんです
えっと、報告が二つほどあります
一つは、先日くろじん↑さんの新風館ライブに行ってきたことです
とても圧倒的ですごいなぁと思いました

僕らも負けずに新風館でライブできるくらいになりたいです
こちらがくろじん↑さんのブログです☆
http://kurojean.kyo2.jp/
そしてもう一つの報告ですが、僕たちD-Dropsに、なんと新メンバーが加わることになりました


近々本人に自己紹介日記書いてもらおうと思ってます

生まれ変わった新生D-Dropsをよろしくお願いします

えっと、報告が二つほどあります

一つは、先日くろじん↑さんの新風館ライブに行ってきたことです

とても圧倒的ですごいなぁと思いました


僕らも負けずに新風館でライブできるくらいになりたいです

こちらがくろじん↑さんのブログです☆
http://kurojean.kyo2.jp/
そしてもう一つの報告ですが、僕たちD-Dropsに、なんと新メンバーが加わることになりました



近々本人に自己紹介日記書いてもらおうと思ってます


生まれ変わった新生D-Dropsをよろしくお願いします


2007年11月29日
佐藤慎也さんのストリートライブにて♪♪
こんにちは、卒論に追われて病んでしまいそうなD-Dropsリーダーかっちゃんです

今日はシンガーソングライターの佐藤慎也さん(画像向かって左が佐藤さん☆)のストリートライブにお邪魔させていただきました

突然の訪問にもかかわらず快く接していただいてありがとうございました

しかも何曲か一緒に歌わせていただいた上にCDまでいただいてしまって、本当にありがとうございました

でも全然声出なくてすみませんでした


これからもよろしくお願いします


そしてお互い頑張っていきましょう

佐藤さんのブログはこちらです

http://sato.kyo2.jp/
2007年11月24日
素敵な友達へありがとう☆
こんにちは
今月はライブやら作曲やらカラオケパーティーやら、なにかと音楽尽くしで大いに楽しんでいるかっちゃんです
僕たちD-Dropsがこのブログを開設させていただいたということを知った友人が、自分のブログやmixiで宣伝してくれて、少しずつ僕たちの情報が回り始めました
僕が自分たちの想いを伝えるために、どうか宣伝して欲しいと言ってお願いした人もいるんだけど、中には何も言わないのに自分からmixi日記で公開してくれてる友達もいてくれて
もう本当に幸せと感謝の気持ちでいっぱいです

僕たちは本当に始まったばかりで、いろいろと模索していかないといけないこともたくさんあって、だから不安も緊張もいっぱいあるんだけど、
そうやって本気で応援してくれる友達や、そして彼らを通じて、或いはまた別の形であってもこれから僕たちを知ってくれるかもしれない方々のために、精一杯頑張って良い音楽を届けたい
って決意を新たにしました

応援してくれて、支えてくれる全ての方々への感謝の気持ちを絶対に忘れずに音楽をやっていきます

本当にありがとう


僕たちD-Dropsがこのブログを開設させていただいたということを知った友人が、自分のブログやmixiで宣伝してくれて、少しずつ僕たちの情報が回り始めました

僕が自分たちの想いを伝えるために、どうか宣伝して欲しいと言ってお願いした人もいるんだけど、中には何も言わないのに自分からmixi日記で公開してくれてる友達もいてくれて



僕たちは本当に始まったばかりで、いろいろと模索していかないといけないこともたくさんあって、だから不安も緊張もいっぱいあるんだけど、
そうやって本気で応援してくれる友達や、そして彼らを通じて、或いはまた別の形であってもこれから僕たちを知ってくれるかもしれない方々のために、精一杯頑張って良い音楽を届けたい




応援してくれて、支えてくれる全ての方々への感謝の気持ちを絶対に忘れずに音楽をやっていきます


本当にありがとう


2007年11月16日
かっちゃんです☆
こんにちは
前回の日記でD-Dropsについて軽く紹介させていただいたんですが、ここからはメンバー一人一人の自己紹介をしていきます
んで、まずは僕から
名前はかっちゃんです
D-Dropsを結成したってことで一応リーダー的ポジションにいます
担当は主に作詩
そしてギターと若干ボーカル(
)
見た目的にはよくマレーシア人っぽいと言われる大学生です。外国人っぽいねとはよく言われるけど、二言目にはなぜか常にマレーシア人
そんなに顔濃いか〜
(笑)
もうね、リアルに衝撃だったのは、初対面の人に言われたこの一言

「日本語お上手ですね
」
え、ええぇえぇぇえええ〜〜〜



ま、そんなヤツです。
そして焼きそばが異常に好きです
そしてそして、くだらないことと楽しいことに捧げる情熱と行動力は人から褒められるくらいあります(笑)
ま、そんなヤツです。
さて、ここからはちょっと真面目に書きます。音楽やってるんだからそのことについても触れておかないとね
自分にとって音楽ってどんなもんかなってよく考えるんだけど、僕なりのその答えとしていつも欠かせないのは「救い」の一言だなと思います。
辛い時、苦しい時、悲しい時、悩んでる時、逆に楽しい時、嬉しい時、幸せな時、いつだって音楽を聴き続けることをやめられないのは、やっぱりその時々で耳に届く音楽が自分の心を慰めてくれたり、共感させてくれたり、背中を押してくれたり、楽しいことをもっと楽しく感じさせてくれたり、嬉しいことをもっと嬉しく感じさせてくれたりしてくれるから。
どうしようもないくらいしんどい時も、もうこれ以上無いくらい幸せな時も、音楽はずっとずっと自分の味方なんだなって感じさせてくれるものだと思っています。
そういうことを思いながら、気がついたらいつの間にか歌っている自分がいました
聴くことに加えて、歌うことも何か自分の力になってる、しんどい時に立ち直らせてくれる、やる気を出させてくれる。
歌ってそんな力あるんや、自分を心の中で救ってくれる力があるんやって、そういうことを感じました。
だから、自分にとって音楽は「救い」って言えるわけで、それを自分から外に向けて発信することもできればいいなと思ったのが音楽活動の最初のきっかけです
そんな感じで、同じように音楽に対して熱い想いを持った仲間とD-Dropsを結成することができて本当に幸せで、今とってもわくわくしています

音楽は心の味方だ、自分を救ってくれるものだ、そう思ってもらえるような詩を頑張って書いていけたらいいなと思っています
よろしくお願いします

なんか長くなっちゃったな・・・
それじゃ、次の人にバトンタッチ


んで、まずは僕から

名前はかっちゃんです

D-Dropsを結成したってことで一応リーダー的ポジションにいます

担当は主に作詩


見た目的にはよくマレーシア人っぽいと言われる大学生です。外国人っぽいねとはよく言われるけど、二言目にはなぜか常にマレーシア人

そんなに顔濃いか〜


もうね、リアルに衝撃だったのは、初対面の人に言われたこの一言


「日本語お上手ですね

え、ええぇえぇぇえええ〜〜〜




ま、そんなヤツです。
そして焼きそばが異常に好きです

そしてそして、くだらないことと楽しいことに捧げる情熱と行動力は人から褒められるくらいあります(笑)
ま、そんなヤツです。
さて、ここからはちょっと真面目に書きます。音楽やってるんだからそのことについても触れておかないとね

自分にとって音楽ってどんなもんかなってよく考えるんだけど、僕なりのその答えとしていつも欠かせないのは「救い」の一言だなと思います。
辛い時、苦しい時、悲しい時、悩んでる時、逆に楽しい時、嬉しい時、幸せな時、いつだって音楽を聴き続けることをやめられないのは、やっぱりその時々で耳に届く音楽が自分の心を慰めてくれたり、共感させてくれたり、背中を押してくれたり、楽しいことをもっと楽しく感じさせてくれたり、嬉しいことをもっと嬉しく感じさせてくれたりしてくれるから。
どうしようもないくらいしんどい時も、もうこれ以上無いくらい幸せな時も、音楽はずっとずっと自分の味方なんだなって感じさせてくれるものだと思っています。
そういうことを思いながら、気がついたらいつの間にか歌っている自分がいました

聴くことに加えて、歌うことも何か自分の力になってる、しんどい時に立ち直らせてくれる、やる気を出させてくれる。
歌ってそんな力あるんや、自分を心の中で救ってくれる力があるんやって、そういうことを感じました。
だから、自分にとって音楽は「救い」って言えるわけで、それを自分から外に向けて発信することもできればいいなと思ったのが音楽活動の最初のきっかけです

そんな感じで、同じように音楽に対して熱い想いを持った仲間とD-Dropsを結成することができて本当に幸せで、今とってもわくわくしています


音楽は心の味方だ、自分を救ってくれるものだ、そう思ってもらえるような詩を頑張って書いていけたらいいなと思っています

よろしくお願いします


なんか長くなっちゃったな・・・

それじゃ、次の人にバトンタッチ
