2009年04月21日
旅先のお役立ちグッズ

海外で生活をするときにさしあたってこんなものがあったら便利。
その一、
ユニバーサルアダプター。
旅行をするにも、出張に行くにも、なにをするにでも、大体海外で一番最初に困るのは電化製品のACアダプタのコネクタの形状の違いです。現在マーケットに出回っているPCでは付属のACアダプタのインプットが100V-240Vに対応しているものが殆どだと思うのでPCや海外対応携帯の充電をする際に電圧を気にかける必要は大体ありません。
しかし、日本で販売されている製品のコネクタは二足のものなので、海外に行ってそのまま使用はほとんどできません。
そこで、これ。

ごらんの通り、上から、日本型(足の角度調節可能)、ヨーロッパ型、アジア型まで殆どの形式がカバーできます。
日本から持参したPCをサッとスタバなんかの回線を利用して利用するにはもってこいです。
価格も20RM(1RM≒28円)とお手ごろ。
活躍してくれてます。
Posted by D-Drops at 17:08│Comments(0)
│にとろの日記